R7和気小日記

夏休みに向けて

2025年7月15日 17時49分
 町別児童会で1学期の反省と夏休みのくらしについて確認しました。安全・安心で楽しい夏休みになるよう、一人一人が残りの3日間を充実させるよう、呼び掛けています。ご参会いただいた地域理事や社会教育部の役員の皆様、お世話になりました。

IMG_1816 IMG_1817 IMG_1818

IMG_1819 IMG_1820 IMG_1822

【1年生】着衣水泳

2025年7月15日 17時27分
 服を着て、水の中に入るとどんな感じがするのか体験しました。「重い~!」「動きにくいな~!」といううれしそうな声が聞こえました。
 いざという時には、服の中に空気を入れて浮かんだり、浮き輪の代わりになるペットボトルなどに掴まって浮かんだりして、助けを待つということを実際にしてみました。まだまだ難しい子もいましたが、自分の命を守る方法を学ぶことができました。

IIMG_6981  IMG_7005  IMG_7010

IMG_7014 IMG_7025

残り1週間(^^)/安全に

2025年7月14日 19時21分
 今月の登校班長・副班長会を行いました。今学期の登下校について振り返り、安全に通学できるために、気を付けるポイントなどについて話し合いました。1学期もあと、数日。仲良くきまりを守って班登校することを願っています。

IMG_6046 IMG_6047 IMG_6048

IMG_6049 IMG_6050 IMG_6051

交通安全に注意!!

2025年7月10日 12時34分
 現在、県内に「交通死亡事故多発緊急事態宣言」が発令されています。個人懇談があり、下校が早くなっている時期に、「安全・安心」を第一に生活してほしいと願っています。明日も和気っ子の笑顔が輝きますように(^^)/

IMG_6019 IMG_6023 IMG_6027

IMG_6028 IMG_6025

20250710123946_00001

個人懇談会 始まります

2025年7月9日 11時33分
 今日から3日間、個別懇談会が行われます。保護者の皆様に、お子様の今学期の頑張りや成長をお伝えする機会。子どもたちの下校時刻は早くなりますので、ご家庭や地域での見守りをよろしくお願いいたします。

IMG_6007 IMG_6008 IMG_6010

IMG_6012 IMG_6013 IMG_6014

【3年生】着衣水泳をしました(*'▽')

2025年7月8日 16時56分
今日は命を守る授業として、着衣水泳をしました。
着衣水泳をすることにみんなワクワクしていました( ^)o(^ )
IMG_3043
最初に、水着と服の違いを体験しました。みんな服の重さにとても驚いていました(*^^)v
IMG_3053 IMG_3054
上手に浮くことができるようにたくさん練習をしていました(#^^#)
IMG_3067 IMG_3060
 最後には、ペットボトルや袋を使って上手に浮くことができました!(^^)!
みんなたくさん頑張っていました!!

【3年生】インターネット教室(ガーディアン エンジェルス)

2025年7月8日 16時10分
 本日、ガーディアン・エンジェルスの方々による「インターネット教室」が行われました。インターネットにおける個人情報の大切さを教えていただきました。また、身近なオンラインゲームやLINEの例を挙げながら、トラブルにつながる事案や最後には詐欺被害のや闇バイトの危険性まで分かりやすく教えていただきました。
 何かあったらすぐ先生やお家の方に相談すること、人が見て嫌な気持ちになることをネットに上げない、いろいろなものの見方や感じ方、立場があり、想像力を働かせて安易な気持ちで投稿しないなど、多くを学んでいました。

 IMG_3082 IMG_3089 IMG_3091

【1年生】歯磨き巡回指導

2025年7月7日 16時58分
 歯科衛生士さんと養護の先生が、歯磨き指導に来てくださいました。
歯の染め出しの時間は、みんなどきどき。評価がAの児童やAAAの児童もいて、とても盛り上がりました。
先生方のお話を真剣に聞き、最後は五つのお約束をしました。
①たべたらみがく。
②よるは、おうちのひとに しあげみがきをしてもらう。
③おやつは1にち1かいで、じゅうすは できるだけのまない。
(↑ここで「えぇ~~!」の声が…( ´з`)=3)
④1ねんに1かいは、むしばがなくても、はいしゃにいく。
⑤よくかんでたべる。(ひとくち30かい)
 1年生は、大人の歯に生え変わる大事な時期です。毎日の歯磨きを意識することで、むし歯のないきれいな歯を守っていきましょう。

1 2 3

4 5 6

7 8 9

【4年生】 情報モラル教室

2025年7月7日 16時40分
 7月7日(月)、愛媛県警の方に来ていただき、4年生を対象に情報モラル教室を行いました。SNSは便利であるとともに、安全に使用するためには知識とルールが必要であることを学びました。①個人情報を教えない。②写真や動画を送らない。③ネットで知り合った人には、直接会わない。の三つの約束をしました。夏休みに向けご家庭でも、お話いただけたらと思います。

IMG_4881 IMG_4889 IMG_4890

【3年生】和気っ子元気いっぱい畑!!

2025年7月4日 08時04分
 6月に苗を植えたサツマイモ畑。3年生全員で「和気っ子元気いっぱい畑」という名称も決めて、お世話を頑張っています。猛暑が続いていますが、これからの成長を楽しみにしています。

IMG_3041 IMG_3038 IMG_3039

IMG_3040 IMG_3042