R7和気小日記

奮闘!!総合体育大会(すもうの部)

2025年6月6日 15時55分
 これまで一生懸命に練習をしてきた子どもたち。いよいよ総体当日となりました。「学校の代表として」という思いを持って、一人一人が力を出し切りました。
IMG_5539 IMG_5552 IMG_5560

IMG_5568 IMG_5591 IMG_5596

練習を含め、ご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

縦割り班遊び

2025年6月5日 14時16分
 今年度初の縦割り班遊び。子どもたちは長めの昼休みを各教室でしっかりと楽しみました。6年生が下級生をリードする姿も立派でした。

IMG_5527 IMG_5531 IMG_5532

IMG_5536 IMG_5534 IMG_5535

成長を楽しみに

2025年6月5日 13時30分
 各学年で一人一鉢の栽培活動を行っています。毎朝の水やりを行うなど、成長を楽しみながらお世話をする子どもたち。植物を育てる優しい心も育っています。

IMG_5517 IMG_5518 IMG_5519

IMG_5521 IMG_5522 IMG_5525

教職員 救命救急講習会

2025年6月4日 19時27分
 プール開きを控え、教職員の救命救急講習会を行いました。万が一が起こらないことが第一ですが、もしもに備え、大切な子どもたちの命を守る方法を確認し合いました。PTAの皆様や子どもたちが頑張り、例年以上にきれいになったプールで、安全に楽しく学習ができることを願っています。

IMG_5508 IMG_5510 IMG_5511

IMG_5512 IMG_5514 IMG_5515

「押し出せ、ふんばれ!!」すもう総体 壮行会

2025年6月4日 10時53分
 6月6日(金)に予定されている松山市総合体育大会(すもうの部)に出場する選手を激励するために、壮行会を行いました。力強い取組を披露したり、代表選手が決意の言葉を披露したりするなど、立派な姿の選手たち。全校の子どもたちの元気いっぱいの応援もステキでした。

IMG_1523 IMG_1525 IMG_1527

IMG_1529 IMG_1531 IMG_1532

【3年生】魔法のリコーダー

2025年6月3日 15時33分
 3年生から始まったリコーダー演奏。今日は講師の方をお招きして、様々なリコーダーの演奏を聴かせていただいたり、「シ・ラ・ソ」の3音だけを使って演奏をしたりしました。みんなで正しい姿勢で美しい音を出すことを意識して、音を楽しむことができました♪

IMG_4530 IMG_4539 IMG_4546

IMG_4555 IMG_4571 IMG_4569

【6年生】頑張ったよ!プール清掃

2025年6月2日 15時36分
 昨日のPTAプール清掃のバトンを受けて、6年生の子どもたちが頑張りました。「お母さんに負けないように」と話す子がいるなど、更にきれいにしようと張り切った6年生。おかげで、今年度もよい水泳学習ができそうです(^^)/

IMG_1513 IMG_1514 IMG_1515

IMG_1516 IMG_1518 IMG_1521

PTAプール清掃

2025年6月1日 11時50分
 休日にも関わらず、保護者の皆様にご協力いただき、第1弾のプール清掃を行っていただきました。「子どもたちの安全のために」と一生懸命に清掃してくださった皆様のおかげで、プールの床面はとても美しくなりました。明日の子どもたちの作業を加え、今年は例年以上にきれいなプールで学習ができそうです。本当にありがとうございました。

IMG_1506 IMG_1507 IMG_1508

IMG_1509 IMG_1510 IMG_1511

【6年生】調理実習!!

2025年5月30日 19時13分
 昨日、今日と6年生は調理実習を行いました。メニューは「ハム入り野菜炒め」と「スクランブルエッグ」です。5年生で作ったみそ汁は「ゆでる」、今回は「炒める」です。どんな違いがあったでしょうか。6年生みんなで協力しながら、楽しくおいしく作ることができました。お家でも実践してみてくださいね。
IMG_4308 IMG_2338 
IMG_2395 IMG_4308

楽しいお弁当タイム

2025年5月30日 18時05分
 今日は、遠足の予備日でお弁当でした。みんな、前日から楽しみにしていてどんなお弁当か想像しながら下校する姿が見られました。国語科の説明文で、梅干しの効能を学習した子どもたちが、「今日、梅干を入れてもらった。」と嬉しそうに伝え合う姿は微笑ましかったです。

 IMG_2750  IMG_2759 IMG_2766