3月25日、令和5年度修業式を行いました。はじめに、1年生から5年生、出海学級の代表児童が、修了証を受け取りました。次に、1年生の代表児童3名が、作文を発表しました。この一年間で特に頑張ったことや、2年生でさらに頑張りたいことについて、どの児童も、大変落ち着いた立派な態度で発表していて、一年間の大きな成長を感じました。そして、校長から式辞を述べました。後期の学校アンケートで、「全校児童のほとんどが「学校には、仲の良い友達がいる」と答えていて、「学校に行くのが楽しい」「先生は、頑張ったことを分かってくれる」「挨拶や会釈をよくしている」という児童が前よりも増えていることがうれしい」「一人一人の良さが伸びているので、自信を持って次の学年に進もう」と話しました。春休みも、ルールを守って元気で過ごし、新学年への心構えや準備をしてほしいと思います。
令和5年度、大きな事故や事件もなく、児童が安全に過ごせましたのも、保護者の皆様や地域の方々のご理解・ご協力があってのことと、教職員一同心より感謝しています。本当にありがとうございました。

昨日の昼休み、体育館で、金管バンド部のさよならコンサートが開かれました。この一年、放課後や昼休みに練習してきた曲を披露しました。途中に、金管楽器の紹介もあり、楽器ごとに違う音色を聴いて、児童は興味津々の様子でした。新入部員による歌のコーナーもありました。部員の中心であった6年生がもうすぐ卒業でさみしくなりますが、これからも、音楽を好きな気持ちや、仲間と心を合わせて表現することを大切に、和気小の金管バンド部の活動を続けてほしいと思います。金管バンド部の皆さん、顧問の先生、すてきな演奏をありがとうございました。

本日は、6年生を送る会「ありがとう6年生 最強の絆で 未来へつき進め集会」を行いました。1年生から5年生までが様々な出し物をして、6年生への感謝の気持ちを伝え、エールを送りました。
1年生は「おいもの天ぷら」と題して、6年生をマッサージしました。音楽に合わせて踊る1年生の姿も、かわいかったです。2年生は、縄跳びと玉入れで、6年生と対決しました。二重跳びでは6年生に勝つことができて、挑戦した2年生もうれしそうでした。3年生は、ハリーポッターのキャラクターが登場し、6年生にクイズを出題しました。テーマ曲が流れる中、3年生が正解の文字を示したランドセルを背負い、元気に走り回る様子も楽しかったです。4年生は「お祝いの舞」と題して、6年生がこれまでの運動会で踊ったダンスを披露しました。当時のことが思い出された6年生も参加して、会場全体で盛り上がりました。そして、いよいよ5年生。ブロック名の文字から6年生への感謝の言葉を考え、発表しました。「愛は勝つ」の歌にも、6年生は励まされたことと思います。教員からは、「語り合おう」の歌を届けました。最後に、6年生からも出し物がありました。運動会で使ったフラッグを用いて、全校児童に向けての温かいメッセージを表現してくれました。6年生への「ありがとう」の気持ちが、なお高まりました。
5年生の皆さん、今日までの企画や準備、本番での挨拶や進行をありがとうございました。今年度の6年生の活動を見習って、来年度は皆さんが和気小学校をつくっていきます。卒業式まであと6日、6年生からのバトンを引き継いでいきましょう。

