R6和気小日記

【4年生】歯磨き巡回指導

2024年7月8日 12時14分
 歯科衛生士さんをお招きしての歯磨き巡回指導。4年生では、「仕上げ磨きをお家の人にしてもらおう!」というお話をしていただきました。4年生の歯は、乳歯と永久歯が交じっているため、一番磨きにくい時期なのだそうです。「健康な体を支える健康な歯」を大切にしたいですね。

IMG_4089 IMG_4090 IMG_4092

IMG_4093 IMG_4094 IMG_4091

水泳日和(^^)/

2024年7月5日 14時50分
 澄んだ青空。本日は水泳日和。各学年の水泳学習では、子どもたちが水の心地よさを味わっていました。夏休みまで残り2週間。1学期の締めくくりを頑張っています。

IMG_4088 IMG_4082 IMG_4083 

IMG_4085 IMG_4086 IMG_4084

【2年生】どきどきの着衣泳

2024年7月4日 18時44分
 「いのちをまもるべんきょうだよ」
  IMG_3202 IMG_3201
 今年度、小プールで始まった水泳学習(水あそび)は、本日、大プールにて、無事終了しました。
 みんな、わくわくどきどきしながら、歩いたり、けのびを練習したりすることができました。大プールは思った以上に広くて、伸び伸びと泳ぐ姿が見られました。
 本日は、最後の学習ということもあり、体操服にて着衣泳も行いました。やはり、衣服を着用すると予想以上に体は重く、動きづらそうでした。もし、万が一の際には、衣服に空気を含ませる方法があることや、ペットボトルやナイロン袋で浮くこと、カニ歩きがより抵抗が減ることなどをみんなで学習しました。
 最後は、みんなの大好きな「宝ひろい」や「うずまき」を楽しみました。
 振り返りでは、「楽しかったあ。」、「来年が楽しみです。」という感想がたくさん聞かれて、笑顔いっぱいの水泳学習となりました。夏休みにも、ぜひ、たくさん水に親しんで、水泳を大好きになってほしいです。   

お世話になりました!児童健全育成連絡委員会

2024年7月4日 18時00分
 本日、多くの地域の皆様にご参会いただき、児童健全育成連絡委員会を開催しました。松山西署の方やスクールガード・リーダーさんのお話をお伺いしたり、本校の健全育成に関する取組をお知らせしたりしました。地域の方からは、「和気小の子どもたちは元気な挨拶をしている!」というお褒めの言葉もいただきました。今後も学校・家庭・地域が連携して、和気っ子の健全育成に努めていきます!

IMG_4079 IMG_4080 IMG_4081

暑さに負けず(^^)/

2024年7月4日 12時19分
 7月になり蒸し暑い日が続いています。登校後に「暑い〜」と口にする子もよく見られるようになりました。しかし、教室内は適温。どの学年も1学期の締めくくりを頑張ろうと、学習に集中して取り組んでいます。

IMG_4074 IMG_4075 IMG_4076

IMG_4077 IMG_4078

表彰・校長訓話

2024年7月3日 11時07分
 すもう部やスポーツ少年団での頑張りが実を結び、全校で表彰式を行いました。また、校長先生には、トイレのスリッパがきれいに並んでいる1年生の紹介や1学期の締めくくりを頑張ろうというお話をしていただきました。

IMG_9292 IMG_9297 IMG_9299 

IMG_4068 IMG_4069

おいしい給食に感謝(^^)/

2024年7月2日 18時40分
 PTA学校教育部さんにお世話いただき、給食試食会を行いました。栄養教諭の先生のお話を聞き、お子さんと同じ給食を味わった保護者の皆様。感想からも調理場の細やかな対応やおいしい給食への感謝が多く見られました。
 和気っ子の健やかな成長を願い、ご参加くださった保護者の皆様、お世話くださった皆様、本当にありがとうございました。

IMG_4057 IMG_4058 IMG_4061

IMG_4063 IMG_4065 IMG_4066

和気っ子のよいところ 見付けました!

2024年7月2日 16時45分
 今日は、1年生のトイレのスリッパがきれいに並んでいるのを見付けました。次に使う人のことを考えた良い習慣です。これからも、みんなで続けましょうね。
 2年生の教室では、算数科の授業で、一生懸命考えている姿を見付けました。挙手の手もしっかりと伸びていて、見ているだけですがすがしい気持ちになりました。これからも、みんなで頑張りましょうね。

IMG_9271 IMG_9272 IMG_9274

【6年生】7月もしっかりと学習(^^)/

2024年7月1日 16時06分
 今学期も登校日数は、残り13日。最高学年としての1学期をしっかりと締めくくろうと頑張っています。保健学習も始まり、自分だけでなく、身の回りの人の健康について考えています。

IMG_4050 IMG_4055 IMG_4053

IMG_4052 IMG_4054

雨の日も頑張る和気っ子

2024年7月1日 14時00分
 週明けの今日は朝から雨で、湿度が高くじめじめした気候でしたが、授業では一生懸命に頑張る和気っ子の姿がたくさん見られました。歯磨き巡回指導を受けながら丁寧に歯磨きをしたり、外国語科の学習で活発に発言したり、学級活動では今年度のスローガンについて真剣に話し合ったりしていました。今日からいよいよ7月。第1学期の学校生活もあと二週間になりましたが、毎時間の授業を大切に過ごしてほしいです。

IMG_9266 IMG_9268 IMG_9270

自然の家だより⑩

2024年6月28日 15時21分
 レインボーハイランドでの1泊2日もついにゴール。退所式・解散式を行いました。野外活動センターの所長様からは、「感謝」の大切さについてお話していただきました。校長先生からは、「学びを学校生活に生かすこと」についてお話していただきました。
 たくさんの思い出ができた集団宿泊活動。保護者の皆様のご理解・ご協力、ありがとうございました。

IMG_4040 IMG_4042 IMG_4045

IMG_4046 IMG_4048

自然の家だより⑨

2024年6月28日 12時08分
 運動後の美味しい食事。レインボーハイランドでの最後の食事です。係の手際もよく、みんな満足の昼食です。 
TRIPART_0002_BURST20240628120725743 DSC_0561 DSC_0560

DSC_0563

自然の家だより⑧

2024年6月28日 09時38分
 オリエンテーリングの代わりに体育館でリクリエーション大会を開催。昨晩のキャンプファイヤー同様、大盛り上がりの子どもたち。友達との交流が更に深まっています。

DSC_0559   DSC_0560   DSC_0559

自然の家だより⑦

2024年6月28日 08時43分
 朝食が終わり、片付け開始。各部屋で協力して、スムーズに活動しています。
   17195320256457448684183847900877   171953222600516647853985021172   1719532306681890250242827858463  

自然の家だより⑥

2024年6月28日 07時29分
 子どもたちは全員元気な朝を迎えました。あいにくの雨ですが、今日も元気いっぱいで活動します(^o^)

17195275669108076801853660588922 17195276293521072401395805002600 17195277799466170350075590420953