R6和気小日記

感謝を伝える離任式

2025年3月28日 16時55分
 この度の異動で12名の先生方が転任・退職されることとなり、離任式を行いました。在校生も卒業生も多く集まり、お世話になった先生方との別れを惜しみながら、感謝の思いを伝え合うことができました。
 これまで温かいご支援をいただいた地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後もずっと和気っ子の成長を願っています。

IMG_7433 IMG_7435 IMG_7450

IMG_7475 IMG_7483 IMG_7495

令和6年度 修業式

2025年3月25日 12時22分
 1年間の学びを締めくくる修業式を行いました。様々な教育活動を通して、しっかりと成長した1~5年生。進級に対する思いを持って式に臨んでいました。

IMG_7383 IMG_7400 IMG_7409

IMG_7411 _DSF0005

また、各学級では一人一人に修了証が配られました。自分の頑張りを振り返り、次年度の目標を立てる春休みになることを願っています。
IMG_7422 IMG_7420 
保護者の皆様、地域の皆様、今年度の教育活動に対するご理解・ご協力を本当にありがとうございました。

祝 ご卒業!

2025年3月24日 16時14分
 校庭のハクモクレンがきれいな花を咲かせており、まるで卒業生の門出を祝っているようでした。今日、第116回卒業証書授与式。大きくたくましく成長した95名の子どもたちが立派に小学校6年間の学びを締めくくることができました。中学校でも夢に向かって努力し、自分自身を磨いていくことを願っています。

_DSF0017 _DSF0032 _DSF0038

_DSF0039 _DSF0043 _DSF0052

 保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。本校教育へのご理解・ご協力を本当にありがとうございました。なお、本日の取材は、明日の愛媛新聞朝刊に掲載される予定です。

卒業式準備

2025年3月21日 18時20分
 いよいよ週明けに卒業式を迎えます。5年生の子どもたちが「6年生への感謝」と「4月からの自覚」を胸に式場や各教室を整えてくれました。土日を元気に過ごし、晴れの門出がすばらしい1日になりますように。

IMG_7319 IMG_7260 IMG_7265

IMG_7275 IMG_7292

新しい班で!(^^)!

2025年3月19日 15時22分
 6年生からのバトンを受け取り、新しい登校班長・副班長さんが頑張っています。昼休みには班長・副班長会があり、いろいろな約束を確認しました。
IMG_5779 IMG_5778 IMG_5780

IMG_5781 IMG_5783

今後も安全・安心を第一に登下校を実践していきます!!

【5年生】軽快なリズムで

2025年3月19日 10時22分
 5年生の音楽学習の締めくくりとして、各学級で「ルパン3世」の合奏に挑戦しました。クラスごとの特色が表れたステキな演奏。1年間の頑張りと、もうすぐ最高学年という思いが伝わる合奏となりました。

IMG_7224 IMG_7225 IMG_7253

IMG_7254 DSC07853 DSC07865

さよならミニコンサート

2025年3月18日 20時26分
 金管バンド部による今年度最後の演奏会。6年生と一緒に音を奏でるのも最後。楽しく頑張った1年間を振り返りながら、すてきな音楽を披露してくれました。

IMG_7228 IMG_7229 IMG_7233

IMG_7234 IMG_7239 IMG_7251

ありがとうございました【卒業記念品】

2025年3月17日 12時43分
 今年度の卒業生95名から、卒業記念品として和気っ子ランドの看板を新設していただきました。かわいいデザインの看板が設置され、子どもたちも喜んでいます。ご家庭のご協力をありがとうございました。

IMG_7221 

IMG_7222 IMG_7223

1日1日を大切に

2025年3月17日 11時20分
 今年度の登校日も残り1週間ほどとなりました。週明けは卒業式、修業式となり、落ち着いて学習に取り組めるのは今週まで。どのクラスでも学習の仕上げを頑張っています。

IMG_7206 IMG_7207 IMG_7208

IMG_7215 IMG_7216 IMG_7214

【6年生】よむよむママー主催、お楽しみ会

2025年3月14日 18時01分
 よむよむママーのみなさんが、6年生のために読み聞かせとクイズを企画してくれました。今の6年生に合わせて、本を選び、読み聞かせをしていただき、6年生は真剣に聞いていました。また、クイズでは各学級担任にちなんだお題で、驚きや喜びの声がたくさん響き、大盛り上がりでした。
 これまで朝の時間に読み聞かせをしていただいたよむよむママーの皆様、ありがとうございました。中学生になってからも、本からいろいろな学びを得てほしいと思います。

IMG_4508 IMG_4510 IMG_4512

6年生ありがとう!!

2025年3月14日 17時02分
今日は「さよなら縦割り班」の日。縦割り清掃後に、1~5年生の思いがこもったメッセージカードを6年生にプレゼントしました。6年生からは、サプライズで班員一人一人へのお手紙が手渡され、周囲も温かい雰囲気に包まれていました。

IMG_7198 IMG_7199 IMG_7202

IMG_7200 IMG_7204 IMG_7205

【6年生】卒業プロジェクト~第2弾クラスマッチ開催!!~

2025年3月13日 17時46分
 クラスマッチ第2弾として、ドッジボールとクイズ大会を開催しました。昨日のハンドボールに引き続き、大盛り上がりのクラスマッチになりました。
 6年生の愛顔があふれ、短い時間ではありましたが、また一つ心に残る思い出ができました。

IMG_4494 IMG_4500 IMG_4495

IMG_4503 IMG_4505 IMG_4506

eネットキャラバン ~ SNSの活用を学ぼう ~

2025年3月13日 16時22分
 学年が上がるにつれて使用割合が増えるSNS。便利なツールである反面、様々なトラブルも起こっています。子どもたちのネットモラルを育み、トラブルに巻きこまれない使用法を学ぶために、総務省eネットキャラバンを活用したSNS教室を実施しました。

IMG_7189 IMG_7190 IMG_7191

IMG_7192 IMG_7193 IMG_7194

 「充電場所を決める」「フィルタリングをかける」など、よりよい使用方法を学んだ子どもたち。ご家庭でもぜひ、安全・安心なネットの利用についてお話していただきますようお願いいたします。

【6年生】卒業プロジェクト~第1弾クラスマッチ、開催!!!~

2025年3月12日 18時24分
 卒業プロジェクトが着々と進んでいます。今日は、クラスマッチ(ハンドボール編)を開催しました。
 イベントチームが全て企画、運営を行い、学年全員で楽しみつつも熱いゲームを行うことができました。友達を応援する姿、ゲームの補助をする姿、そして何より、全力でハンドボールを楽しむ姿が見られました。
 明日以降もまだまだ卒業プロジェクトは続いていくので、小学校生活の思い出をたくさん作っていきたいと思います。
IMG_1570 IMG_1610 IMG_1618

IMG_1613 IMG_1693 IMG_1703

新しい班登校!

2025年3月12日 14時49分
 昨日の「6年生を送る会」を終えて、6年生からのバトンを下級生が少しずつ受け継いでいます。今日は町別分団会が行われ、新しい班が決まりました。新しく班長・副班長になった子どもたちも張り切っているようです!(^^)!

IMG_7171 IMG_7175 IMG_7178

IMG_7186 IMG_7187 IMG_7184

 ご来校いただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。