R6和気小日記

コミュ二ケーションゲームを通して

2024年9月11日 16時10分
 2年生は、国語科や特別活動、朝の時間を活用して、「聞く力」「話す力」を鍛えています。目指すは「お話名人」「聞き名人」です。

  IMG_3294       IMG_3298   IMG_3295

   「すごろくトーキング」 「さいころトーク」  「じゃんけんゲーム」
 ゲームを通して、楽しみながら互いの話を伝え合ったり聞き合ったりしています。
 聞き名人    あい手の目を見て
       いいしせいで
       うなずきながら
       えがおで
       おわりまで聞いて、しつもんやかんそうをつたえよう。
 お話名人  あい手に聞こえる声で
       いそがず、ゆっくり、はっきりと
       うつむかないで
       えがおで

陸上部 始動!!

2024年9月10日 18時39分
 今日から陸上部の活動がスタートしました。「陸上総体に出場したい」、「速く走りたい」など、目標を持って頑張る子どもたち。5・6年生の希望者が総勢60名以上で切磋琢磨します(^^♪

IMG_4354 IMG_4355 IMG_4356

IMG_4359

職場体験スタート!

2024年9月10日 15時29分
 内宮中学校から4名の生徒が職場体験にやって来ました(^^♪ 朝のテレビ放送で紹介した後に生徒の皆さんが来た教室の和気っ子たちは笑顔いっぱい。すぐに打ち解けて楽しそうに過ごしている姿が見られました。

IMG_4346 IMG_4344 IMG_4345

IMG_4347 IMG_4348 IMG_4349

元気の源!

2024年9月9日 19時45分
 暑い日が続いています。暑さに負けず、元気に活動するためには、やはり「栄養」と「休養」。今日も給食をしっかりと食べて、午後のエネルギーをチャージしている子供たち。「美味しい」の笑顔がステキです。

IMG_4335 IMG_4336 IMG_4337

IMG_4339 IMG_4340 IMG_4333

教育実習 頑張っています!!

2024年9月6日 18時20分
 9月2日から本校で教育実習生が実習に取り組んでいます。身体計測の補助をしたり、保健学習の打合せをしたりするなど、将来の養護教諭を目指し奮闘中。子どもたちと笑顔で関わっている姿も印象的です。

IMG_4332 IMG_4330 IMG_4331

避難訓練(不審者対応)

2024年9月5日 11時01分
 今日は「校内への侵入者」に対する避難訓練を行いました。侵入者がいた場合の放送の合図やどのように自分の身を守るかについて考える良い機会になりました。
 市内でも不審者情報がよく発信されています。休日等も「人通りのない場所で遊ばない」、「露出の多い服装は避ける」など、ご家庭も安全・安心に関するお話をしていただければと思います。

IMG_9349 IMG_9351 IMG_9352

学習のリズム

2024年9月4日 12時41分
 2学期がスタートして3日目。欠席も少なく、みんなが元気に学校生活を送っています。生活のリズムを取り戻し、集中して学習している姿が光っています。

IMG_4320 IMG_4321 IMG_4322

IMG_4323 IMG_4326

We are happy to meet you

2024年9月3日 18時31分
 2学期から新しいALTの先生が、4年生と6年生の授業に加わりました。英語を母語としている先生の発音と母国の話に、子どもたちも興味津々。楽しく外国語に親しむ授業で、更なるコミュニケーション能力の育成を図ります!!

IMG_4020 IMG_4019 

IMG_4026 IMG_4033

第2学期始業式

2024年9月2日 11時02分
 長かった夏休みが終わり、第2学期が始業しました。久しぶりの友達や先生と出会い、子どもたちは笑顔いっぱい。充実した休みの様子が伺えました。
 始業式では、代表児童の話に続いて、校長先生より「話をよく聞く」、「学習の積み重ねる」ことの大切さについてお話していただきました。様々な行事を通して充実した学期になることを期待しています。

IMG_4301 IMG_4304 IMG_6814

IMG_6821 IMG_6822

 夏休みの頑張りに関する表彰も行いました。努力を惜しまない姿が立派です。

IMG_4311  IMG_4316 IMG_6835

元気な顔を待っています(^^)/

2024年8月30日 12時22分
 週末の台風の心配は尽きませんが、週明けには、いよいよ2学期のスタート。夏休みの様々な思い出とともに登校し、たくさんの話を聞かせてくれることを願っています。東校舎の放送室も新しくなり、TV放送(初使用)での始業式を予定しています。

IMG_2059 IMG_2064 IMG_2063

IMG_2061 IMG_2062

2学期に向けて

2024年8月28日 12時07分
 夏休みもあと数日となりました。いよいよ2学期。台風の心配もありますが、9月2日には、子どもたちの元気な顔に出会えることを願っています。今日は教職員研修(生徒指導・体育指導)を行い、教職員も2学期に向けて準備をしています(^_-)-☆

IMG_2033 IMG_2035 IMG_2038

IMG_2040 IMG_2041 IMG_2042

和気公民館 3世代交流ボッチャ大会

2024年8月18日 10時19分
 猛暑の夏。まだまだ強い日差しが照り付けていますが、朝晩の風には少し秋の訪れが感じられるようになりました。夏休みも残り2週間。和気公民館主催の「3世代交流ボッチャ大会」には、各分館を代表した子どもたちも参加しました。生き生きとした笑顔から充実した夏の様子がうかがえました。
 お世話いただいた地域の皆様、PTA役員の皆様ありがとうございました。

IMG_1973 IMG_1974 IMG_2004 

IMG_1982 IMG_2032

学校研究助成金をいただきました

2024年8月1日 09時08分
 子どもたちの教育活動のを充実させるために「学校研究助成金」をいただきました。「学習意欲に満ちた児童を育む学習指導の充実」に向けて、教材・教具の購入など研究推進に役立てていきます。

 IMG_4292

先生たちも頑張っています(^^♪

2024年7月30日 14時24分
 7月もあと1日となりました。夏休みを迎え、先生方も様々な研修会に参加し、パワーアップしています。今日は校内の研修会で「ICT活用」、「人権・同和教育」について学びました。2学期からの和気っ子の「学力向上」「豊かな心の醸成」に生かしていきます!!!

IMG_4282 IMG_4284 IMG_4285

IMG_4286 IMG_4290 IMG_4288

頑張りました!金管バンド部(^^♪

2024年7月26日 12時51分
 7月26日(金)に市民会館でジュニアバンドフェスティバルが開催されました。和気小学校の金管バンド部も軽快なリズムに乗ってすてきなハーモニーを響かせ、会場が明るく楽しい雰囲気に包まれました。
 大きなホールでの演奏が「楽しかった!!」と話す子どもたち。仲間と共に音楽のすばらしさを十分に味わうことができました。

IMG_6796 IMG_6801 

IMG_6802 IMG_6799