R7和気小日記

命は一つ!避難訓練

2025年5月16日 10時47分
 地震による火災・津波を想定した避難訓練を行いました。「お(押さない)は(走らない)し(しゃべらない)も(もどらない)」の合い言葉を守って真剣に行動できた子どもたち。今後も「自分の命をしっかりと自分で守る子ども」の育成を図っていきます。

IMG_1031 IMG_1036 IMG_1035

サツマイモ畑 地域とともに

2025年5月16日 10時33分
 学校南側の調理場跡地を活用し、「サツマイモ畑」を作ることとなりました。学校ではできない作業も、公民館を中心とした地域の力で着々と整地を進めていただいています。
 今日は、総合的な学習の時間で地域学習に取り組む3年生が一緒に石拾い。短い時間でしたが、地域のみなさんと関わりながら笑顔で活動していました。
IMG_1025 IMG_1027 IMG_1028

IMG_1029 IMG_1030

 今後もステキな学びとなるよう、地域の皆様ご協力をよろしくお願いいたします。

笑顔輝く!1年生を迎える会

2025年5月15日 17時45分
 学校生活に少しずつ慣れてきた1年生。全校のみんなで「和気っ子の仲間入り」を喜び合う場として、「ピカピカ!ようこそ!1年生集会」を行いました。企画・運営の中心となった運営委員さん。工夫した楽しい出し物を披露した各学年の子どもたち。そして何よりも楽しい集会をプレゼントしてもらった1年生。和気っ子みんなの笑顔が輝くステキな時間となりました。

IMG_8205 IMG_8228 IMG_8246

IMG_8269 IMG_8289 IMG_8325

IMG_0958 IMG_0964 IMG_0993

委員会活動 頑張っています!!

2025年5月14日 15時05分
 今日も5・6年生の子どもたちが全校のために力を発揮してくれました。スタートから1か月が経ち、お互いのチームワークも生まれています。協働的に活動する姿が立派です!!

IMG_0917 IMG_0920 IMG_0922

IMG_0924 IMG_0918 IMG_0925

栽培活動

2025年5月14日 11時07分
 毎朝、自分が育てている花鉢の水やりをしている子どもたちがいます。お世話を通して豊かな情操が育まれていることをうれしく思っています。

IMG_0912 IMG_0913 IMG_0914

IMG_0915 IMG_0916

【1・2年生】学校探検

2025年5月13日 17時14分
 1年生と2年生で学校探検をしました。2年生が1年生と手をつなぎ、仲良く学校内に置かれたシールを探しました。2年生が1年生のペースに合わせて歩いたり、1年生が行きたい教室を2年生に積極的に伝えたりするなど、学校探検を楽しみました。
 学校探検を終えた子どもたちからは「仲が深まってうれしかった。」、「協力して探検したことが楽しかった。」などの声が聞かれました。
 1年生も2年生も笑顔があふれた学校探検になりました♪

IMG_2478 IMG_2497 IMG_2503

IMG_2521 IMG_2527

【6年生】 被爆体験伝承講話

2025年5月12日 19時06分
 本日5・6時間目に、広島から講師をお招きし、被爆体験伝承講話を聞きました。
 原子爆弾や戦争についてのお話、また戦争の被害の様子を、たくさんの資料を基に話していただきました。戦争の被害が分かる実際の写真を見ることで、予想していた以上の被害を知り、戦争のない世界にしたい、平和な世界を築きたいという気持ちを高めました。
 また、6年生らしく、落ち着いて真剣な態度で話を聞くことができ、質問や感想も多くの児童が発表できました。来週の修学旅行では、平和記念公園や資料館に行き、学びを深めていきたいと思います。
IMG_1904 IMG_1926 
IMG_1903 IMG_1928

縦割り班清掃スタート!!

2025年5月12日 13時36分
 今日から1年生が加わっての縦割り班清掃が始まりました。清掃の場所や道具を確認したり、6年生が下級生に掃除の仕方を教えたりと、張り切っている子どもが多く見られました。明日からの活動も頑張ってくれそうです!(^^)!

IMG_0882 IMG_0883 IMG_0884

IMG_0885 IMG_0891 IMG_0892

【5年生】家庭科 調理実習

2025年5月9日 17時07分
 5年生での家庭科の学習が始まり、初めての調理実習を行いました。ルールをしっかりと守り、班の友達と協力して美味しいお茶を入れることができました。自分たちで入れたお茶はとても美味しかったようです。今回の学びを家庭でも実践し、家族と楽しい時間を過ごせるといいですね。次回の調理実習も楽しみです!!

IMG_5150 IMG_5152 IMG_5177

IMG_5188 IMG_5208 IMG_5225

【1年生】歓迎読み聞かせ

2025年5月9日 16時48分
 よむよむママーの皆さんが、歓迎読み聞かせ会を開いてくださいました。
 まず始めは、担任の先生の頭の上で絵本を広げると、先生がいろいろな物に大変身!それを見た1年生は大興奮!!いい笑顔です♪言葉が変身するトンネルやなぞなぞの森も、友達と予想しながら楽しく答えていました。最後に「しゅくだい」という絵本を聞きました。お家の人にだっこしてもらうのが宿題というお話です。ご家庭でも、ぜひ話題にしていただいて、親子で触れ合う温かい時間はいかがですか?

 IMG_6144 IMG_0865 IMG_0881 

 IMG_0863 IMG_0874 IMG_6175