R7和気小日記

レインボー活動日記④

2025年9月11日 17時58分
 様々な活動を終えて、お待ちかねの夕食。食事係のみんなに感謝しながら、もりもりと食べています。キャンプファイヤーに備えて、エネルギーチャージです(^^♪

IMG_3561 IMG_3562 IMG_3563

IMG_3565 IMG_3566 IMG_3564

【1年生】スタンプぺったん

2025年9月11日 16時51分

 身の回りにある材料を使った、スタンプ遊びをしました。スタンプで表現される形や色から、写し方を工夫したり、面白い形を見付けたりしました♪「スポンジをいっぱいスタンプしたら、木になった!」「キャップを押しながら、くるっとまわしたら面白い形になったよ(^^)」スタンプをつなげたり、かさねたりしながら夢中になって活動しました♬

IMG_6255 IMG_6259 IMG_6274

IMG_6282 IMG_6290 IMG_6293

IMG_6295

レインボー活動日記③

2025年9月11日 15時09分
 飯ごう炊さんの後は、思い出のキーホルダーづくり。野外活動センターの木に思い思いの絵を描いて仕上げていきました。素敵なお土産になりそうです。

 IMG_3556 

IMG_3558 IMG_3559 IMG_3560

レインボー活動日記②

2025年9月11日 14時30分
飯ごう炊さんに挑戦。協力して作ったカレーライスの味は最高でした。調理も片付けも協力し合って頑張る姿も立派!途中からの雨雲、雨のおかげで、涼しい活動となりました。

IMG_3545      

IMG_3552                 

レインボー活動日記①

2025年9月11日 09時59分

天候が心配される中でしたが、子どもたちの思いで晴天の下での出発式、入所式になりました。熱中症に気を付けながら、「自分で考え、力を合わせて、たくましく」頑張る2日間にしていきます。

    IMG_3536

IMG_3537 IMG_3538 

まつやま小中学生文化等体験学習事業(愚陀仏庵見学:子規記念博物館)

2025年9月10日 17時07分

 4年生が、まつやま小中学生文化等体験学習事業で子規記念博物館を訪問し、愚陀仏庵を見学しました。子規さんの生涯や功績について調べ、更に俳句のことや漱石との関わりなど見て、聞いて理解を深めました。児童の感想から、子規さんの俳句に対する思いを感じ取ることができました。

IMG_4948IMG_4942P8311530P8311534

【6年生】てこがつり合うのはなぜ?

2025年9月10日 10時39分
 てこの実験を通して、「てこの働き」を学んでいます。今日は、シーソーの経験を想起し、つり合う条件について考えました。班で協力し、様々なつり合うパターンを見つけるなど、主体的・協働的に学んでいます。

IMG_6249 IMG_6250

IMG_6251 IMG_6252 

【5年生】いよいよ明日出発!

2025年9月10日 10時35分
 明日の天気が気になる中、集団宿泊活動に向けて最終確認をしました。子どもたちが、校訓のように「自分で考え、力を合わせて、たくましく」活動する姿を願っています。

IMG_6244 IMG_6245 IMG_6246

IMG_6247 IMG_6248

内宮中学校職場体験

2025年9月9日 16時18分
 今日から4日間、内宮中学校の3名の生徒さんが職場体験を行っています。和気小の卒業生もおり、立派な姿は、子どもたちの良き手本。担当学級の子どもたちと一緒に元気いっぱいに活動しています。

IMG_6236 IMG_6239 IMG_6230

IMG_6234 IMG_6235

午後からも頑張るよ

2025年9月8日 13時57分
 日中は残暑が厳しい状況ですが、午後からの学習にも子どもたちは集中して取り組んでいます。「しっかりと聞く」は学習の基本。2学期のよいスタートが切れているようです。

IMG_6222 IMG_6223 IMG_6224

IMG_6227 IMG_6229 IMG_6226