R7和気小日記

【5年生】 防災教室

2025年9月19日 18時13分

 松山市和気地区自主防災組織連合より7名の防災士の方をお招きし、洪水ハザードマップの見方や自主防災会の活動について知り、ゴミ袋ガッパや新聞スリッパなど身近なものでできる防災グッズ作りを体験することができました。児童は、自宅周辺の危険箇所やいざという時の避難場所の確認を行いました。特に垂直避難が特に重要であり、高い所へ逃げる意識が高まりました。また、自主防災会の活動を聞き、児童からも「自分も参加してみたい。」という意欲的な意見も出ていました。身近なものを使って自分の命を守れるような道具が作れることを知り、一生懸命作る姿がありました。今回の学びをこれからの学習に役立てていきたいと思います。ぜひ、ご家庭でも防災について話合ってみてくださいね。

IMG_2475IMG_2483IMG_2490IMG_6274IMG_6285IMG_6303IMG_2231IMG_2242IMG_2253

【3年生】スーパーマーケットの見学に行きました(*^^)v

2025年9月19日 17時49分
 本日、社会科の勉強として、スーパーマーケットの見学へ行きました。普段は見れないバックヤードを探検させていただいたり、お仕事中ではありましたが、店員さんにインタビューをさせていただいたりしました。ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。本日の学びを振り返り、学習に生かしていきたいと思います!

IMG_6155 IMG_6182 IMG_4980 

IMG_6196

【1年生】いきものとなかよし

2025年9月19日 16時37分
 朝起きると、セミの声は聞こえなくなっていて、コオロギや鈴虫の鳴き声が聞こえてきますね。今日は、1年生全員で生き物探しの探検に出掛けました。虫捕り網とかごを握りしめてレッツゴー!西校舎の回りや和気っ子ランド、駐車場奥の茂みに行き、夢中で生き物を探しました。バッタやカマキリ、トンボ、カエル…たくさんの生き物と出会い、捕まえ、今日は大事に持って帰った児童も多いです。これからも、もっともっと生き物と仲良くなっていきたいですね♪

IMG_3621 IMG_3637 IMG_3636

IMG_7520 IMG_3632 IMG_7517

IMG_7518

陸上部本格始動!

2025年9月18日 17時36分
 集団宿泊活動を終えた5年生も加わり、本格的に陸上部の活動が始まりました。57名の陸上部。短い練習時間を有効に使おうときびきびと練習に取り組んでいました。和気小のアスリートたちの活躍に期待です!!

IMG_4956 IMG_4957 IMG_4959

IMG_4962 IMG_4965

クラブ活動

2025年9月17日 17時00分

 4年生以上の児童が楽しみにしているクラブ活動がありました。地域の方に教わりながら活動をしたり、友達と仲良く活動をしたり、タブレットを使って作品作りをしたりして、楽しく活動することができました。

1   2

3   4

5   6

連休明けに頑張っています(^^♪

2025年9月16日 14時00分
 暑い中ですが、1年生も集中して学習に取り組んでいます。エイリスで読書記録を残す方法や生活科で生き物の飼育の仕方を学びました。しっかりと話を聞いて頑張っています。

IMG_3599 IMG_3600 IMG_3601

IMG_3602 IMG_3603

レインボー活動日記⑧

2025年9月12日 15時06分
 楽しかった2日間もいよいよゴール。退所式と解散式を行いました。2日間で一回りたくましくなった5年生。これからも「絆・友情・努力」を大切に頑張ります!保護者の皆様のご理解・ご協力、ありがとうございました。

IMG_3592 IMG_3594 IMG_3595

IMG_3596 IMG_3597 IMG_3598

レインボー活動日記⑦

2025年9月12日 11時51分
 2日目の大きなイベント、オリエンテーリング。薄曇りの中、班で協力して頑張りました。楽しい思い出とともに、「協力の大切さ」を学ぶ貴重な経験となったようです。1位が同点で2チームとなる劇的な結果でした(^_-)-☆

IMG_3585 IMG_3587 IMG_3588

IMG_3589 IMG_3591 IMG_3590

レインボー活動日記⑥

2025年9月12日 07時40分
 涼しい爽やかな朝を迎えました。昨晩はぐっすり眠れた子、なかなか寝付けなかった子など、様々でしたが、今日の活動を頑張ります(^^♪
 朝の集いを終えて、朝食をとっています。

 IMG_3579 IMG_3581

IMG_3583 IMG_3584 IMG_3582

レインボー活動日記⑤

2025年9月11日 21時14分

 集団宿泊活動の大きな思い出となる「キャンプファイヤー」。厳粛な儀式の火に続いて、楽しい親睦の火。各クラスの楽しい企画で盛り上がりました。校長先生をはじめ、たくさんの先生方もきてくださいました。活動後は明日に備え、入浴と睡眠です。

 本日最後のレインボー日記。明日も元気に頑張ります!

IMG_3568 IMG_3567

IMG_3570 IMG_3576