R4和気小日記

たのしいあき いっぱい 1年生

2022年11月24日 18時05分

 10月から、こつこつとどんぐりやまつぼっくり、落ち葉などを集めました。

 その後、集めた秋の物を使い、こまや迷路など、各自が工夫をしておもちゃを作りました。

 今日は、そのおもちゃを使ってみんなで遊びました。「いらっしゃいませ!」と言う元気な声が聞こえたり、たくさんあるお店をどこから回ろうかと迷いながら、自分のお気に入りを見つけたりする姿が見られました。「お客さんがたくさん来たよ!」「的入れで、300点取れたよ!」「とても楽しかった。家でも作ってみたい。」と、秋を思う存分楽しむことができました。

      

6年生 えひめいじめSTOP!デイ

2022年11月17日 18時34分

 本日、県内全ての学校をオンラインで接続したライブ配信授業「えひめいじめSTOP!デイ」が開催されました。「どうしていじめは起こるのか」「いじめを起こさないために自分たちができることは何か」をテーマに各学校で議論しました。画面越しに様々な学校の児童生徒の考えを共有できる、ライブ配信ならでは良さがありました。今回の授業を通して、「いじめを許す環境を作らない」「傍観者にならない」など一人一人がいじめに対しての考えをもつことができました。

3年生 達人さんとの交流会

2022年11月16日 17時31分

 3年生は総合的な学習の時間に、達人さんとの交流会を行いました。

和気のまちのために様々な活動をしてくださっている達人さん4名に、来校していただきました。

 公民館長さんには、お接待の心、和気を愛する心について教えていただきました。和気のことに大変詳しく、子どもたちからの質問に、一つ一つ丁寧にお答えくださいました。この交流会で、もっと和気のまちが好きになりましたね。

 PTA会長さんには、和気浜で行われている大声大会について教えていただきました。災害時に大声を出すために、大声大会が始まったと知りました。実際に声の大きさを測定していただきながら、はっきりと大きな声で伝えていきたいという思いをもつことができました。

 自主防災組織連合会長さんには、自主防災組織の活動について教えていただきました。災害時に使う道具や非常持ち出し袋を、実際に見せていただきました。自然災害に備えるためには、第一に、自助(自分の命は自分で守る)、そして、共助(地域のみんなで助け合う)が大切だということを、教わりました。

 あいあい教室(放課後子ども教室)の指導員さんには、活動について教えていただきました。どのような勉強や遊びをしているのかを教えていただき、あいあい教室に行きたくなりましたね。パラリンピックの種目にもなっている、「ボッチャ」という遊びも体験させていただきました。

 

 子どもたちは、和気のまちや人のために、こんなにも多くのことをしてくださっている方々がいることを知り、「かっこいい」「家族にも伝えたい」「自分たちも和気のまちのためにがんばりたい」という思いをもつことができました。

 今後は、教わったことをグループごとにまとめて、報告し合います。そして、和気のまちや人のために自分たちにできることを考え、実践していきます。

 

 達人の皆様、本当にありがとうございました。

愛媛県小学校陸上運動記録会

2022年11月14日 19時07分

11月14日、陸上の県大会がニンジニアスタジアムで開催されました。本校からは、市の大会で入賞した4名が参加しました。

放課後、練習してきた成果を存分に発揮することができました。1名は7位に入賞しました。

晴れやかな気持ちで競技を終え、思い出として残る大会となりました。

3年生 西宇和かんきつ産地直送出前授業

2022年11月11日 17時39分

 

 3年生は社会科の学習で、農家の仕事について学んでいます。

 今日は、八幡浜市から来られた青年農業者連絡協議会の方々に、みかん農家の仕事について詳しく教えていただきました。

 おいしいみかんを作るために、どのような工夫をされているのか、まず動画を見て学びました。

 実際に道具の使い方を見せていただいたり、収穫体験をさせていただいたりもしました。子どもたちは、農家の方々が、みかんを一つ一つとても大切に育てていることを感じていました。

 

 最後には、なんと、今日11月11日が11歳の誕生日、みきゃんもかけつけてくれました。クリアファイルやカレンダー、シール、みかんなど、たくさんのお土産をいただきました。農家の方々の思いのこもったみかんを、おいしくいただきましょう。

松山市小学校総合体育大会陸上の部

2022年10月25日 19時18分

 10月25日、松山市小学校総合体育大会陸上の部が開催されました。和気小学校から26名の選手が参加しました。一時パラっと降り虹も出ましたが、ほぼ好天に恵まれ、立派なスタジアムで競技を行うことができました。

 自己ベストを更新したり、松山市の標準記録を突破したり、一人一人がこれまでの練習の成果を十分に発揮しました。60m走、ソフトボール投げ、走高跳の4名の選手が入賞し、県大会への出場を決めました。

 たくさんの方に支えていただき、自分たちの競技ができることに感謝の気持ちをもつこともできました。

 

和気っ子大運動会大成功!

2022年10月14日 13時02分

10月15日(土)、和気っ子大運動会が開催されました。

コロナ禍のため、熱中症対策のため、午前中のみの低・中・高学年別のプログラムで披露しました。ただし今年は、児童全員が全学年の演技を見ることができるようにしました。他の学年の演技を楽しむことができました。

コロナ対策、熱中症対策で、練習時間は大変短かったけれど、子どもたちは集中して一生懸命練習を頑張り、演技を完成させました。

練習してきた成果を存分に発揮して、すばらしい演技を披露しました。

保護者の皆様、学校関係者評価委員の皆様、多数ご観覧いただき、温かい拍手を送ってくださいました。また、大勢の皆さんがテントの片づけにもご協力くださいました。ありがとうございました。今後も、和気小教育へのご理解・ご支援をよろしくお願いします。

運動会練習(4年生)

2022年10月7日 18時20分

4年生、運動会の練習を毎日頑張っています。

ダンスは、大きなスカーフを使った、迫力のある振り付けがポイントです。

全員の動きが合った時には、拍手をして喜びました。

ぜひ、元気いっぱい踊る4年生のダンスを楽しみにしていてください。

 

秋の造形週間 1年生

2022年10月3日 15時58分

 芸術の秋、1年生は秋の造形週間で「のってみたいな いきたいな」の絵画制作に取り組んでいます。宇宙船や生き物などに乗り、宇宙や海の世界などにみんなと一緒に出かけた場面を、想像力を広げ表現しています。図画工作科の授業で学習した絵の具やローラーを上手に使って、頑張っています。完成までには、まだまだ工夫ができそうです。どんな作品が仕上がるか、楽しみです。

   

人権を考える日

2022年9月27日 11時56分

 今日は、人権教育懇談会開催事業の一環である「人権を考える日」でした。まず、テレビ放送で「人権を考える集会」を行いました。PTA人権教育委員長さんのご挨拶のあと、各学年代表児童と保護者代表が人権啓発標語を発表しました。また、絵本「そらをとびたかったペンギン」の読み聞かせを人権教育委員の方にしていただきました。個性を尊重することの大切さについて学びました。

 

 体育館での本校職員による講話・授業説明のあと、各学級で人権・同和教育の視点に立った授業を公開しました。各学級のテーマに沿って学級活動や道徳の授業を行いました。授業を通して、よりよい人間関係を築くために必要なことや他者への思いやりの心について考えました。