R7和気小日記

縦割り班清掃スタート!!

2025年5月12日 13時36分
 今日から1年生が加わっての縦割り班清掃が始まりました。清掃の場所や道具を確認したり、6年生が下級生に掃除の仕方を教えたりと、張り切っている子どもが多く見られました。明日からの活動も頑張ってくれそうです!(^^)!

IMG_0882 IMG_0883 IMG_0884

IMG_0885 IMG_0891 IMG_0892

【5年生】家庭科 調理実習

2025年5月9日 17時07分
 5年生での家庭科の学習が始まり、初めての調理実習を行いました。ルールをしっかりと守り、班の友達と協力して美味しいお茶を入れることができました。自分たちで入れたお茶はとても美味しかったようです。今回の学びを家庭でも実践し、家族と楽しい時間を過ごせるといいですね。次回の調理実習も楽しみです!!

IMG_5150 IMG_5152 IMG_5177

IMG_5188 IMG_5208 IMG_5225

【1年生】歓迎読み聞かせ

2025年5月9日 16時48分
 よむよむママーの皆さんが、歓迎読み聞かせ会を開いてくださいました。
 まず始めは、担任の先生の頭の上で絵本を広げると、先生がいろいろな物に大変身!それを見た1年生は大興奮!!いい笑顔です♪言葉が変身するトンネルやなぞなぞの森も、友達と予想しながら楽しく答えていました。最後に「しゅくだい」という絵本を聞きました。お家の人にだっこしてもらうのが宿題というお話です。ご家庭でも、ぜひ話題にしていただいて、親子で触れ合う温かい時間はいかがですか?

 IMG_6144 IMG_0865 IMG_0881 

 IMG_0863 IMG_0874 IMG_6175

体験的な学びを

2025年5月9日 10時15分
 教科書やタブレットなどで学ぶだけでなく、実際に自分の目で発見したり確かめたりする体験的な学習は、学校ならではの貴重な学び。今日も目を輝かせ、子どもたちがしっかりと学んでいます。

IMG_0851  IMG_0858 IMG_8089

IMG_8092 IMG_8093 IMG_8094

すもう練習始まる!

2025年5月8日 17時09分
 今日から松山市小学校総合体育大会(すもうの部)に向けて、練習が始まりました。23名の児童がすもう部に入部しました。初日の今日は、先生から相撲に対する心構えのお話を聞いた後、練習を始めました。腰わりや四股やすり足を行った後、先生を相手にぶつかり稽古をしました。みんなとても楽しかったと満足していました。これから練習を頑張ってほしいです。

1 3 4

6 5

【1年生】図書館開き

2025年5月8日 15時23分
 今週は1年生の図書館開きでした。図書館支援員の先生に、図書館利用についての紙芝居を読んでいただいてから、図書館探検スタートです。「これ借りたい!」「読んだことある本があった!」わくわくしながら好きな本を2冊選んで借りました。音読カードの「うちどく」にもどんどん取り組んでください。親子で読書に親しんでくださいね♪

IMG_6103 IMG_6115 IMG_6123 

IMG_6125 IMG_6127 IMG_6131 

【1年生】きれいにさいてね

2025年5月7日 17時29分
 生活科であさがおの種をまきました。まずは種の観察です。よく見てみると、種の色が黒だけではないことや、尖っている所と丸みをおびている所があることに気付いた1年生。その種を、本当に優しい手つきで植えていました。
 「今あさがおは、どんな気持ちかなあ?」「水おいしいよって言ってる!」「早く咲いてほしいな。」水やりをしながら、うれしそうに話をしていました。これからの成長が楽しみですね♪

IMG_6085 IMG_6097 IMG_6081

IMG_5143 IMG_5153 IMG_5155

新しいスタート!!縦割り班結成式

2025年5月7日 10時00分
 令和7年度の縦割り班活動がスタートしました。今朝は、体育館で正副グループ長さん、応援団長さんの紹介やグループ名の発表、各班での自己紹介を行いました。縦割り班清掃や縦割り班遊び、運動会などの行事への取組を通して、みんなが笑顔になることを願っています!(^^)!

IMG_0828 IMG_0831 IMG_0832

IMG_0837 IMG_0833 IMG_0840

【6年生】火が消えるのは??

2025年5月2日 11時56分
 理科「ものの燃え方と空気」では、これまでの学習を振り返り、「火が消えるのはなぜ?」という課題に挑戦しました。酸素の減少と二酸化炭素の増加を関連付けて考える子どもたち。興味を持って実験することで思考力も育まれています。

IMG_0821 IMG_0822 IMG_0823

IMG_0824 IMG_0825 IMG_0826

元気な挨拶で1日がスタート!

2025年5月1日 08時59分
 運営委員さんが毎朝、挨拶運動を続けています。「おはようございます!」の明るい声からは聞いているだけで元気がもらえそうです。「おはよう」、「こんにちは」、「ありがとう」、「いただきます」など、心を通わす挨拶の習慣を大切にしたいものです。

IMG_5102 IMG_5103 IMG_5101

IMG_5104 IMG_5106